2020年10月24日
少しずつハードに・・・〜10.23〜
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月23日は「宝塚トラック&フィールドクラブ」の日でした!
他の定期教室に合わせて、少しずつ内容もハードになってきました^^
今回は・・・
かけっこ教室、陸上教室ともに
30秒間走→1分間走、30秒間走→1分間走
を行いました。
今回の動画をスタッフの三木が編集してくれましたので是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=q2iFpfsF-ro
来週は晴れれば「測定会」を実施します。
今回のサポートは・・・真島、小松、瀧本でした。
(瀧本が正式にスタッフに加入しました!)
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月17日
「〇〇間走」スタート!!〜10.16〜
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月17日・・・
昨日は「宝塚トラック&フィールドクラブ」の日でした。
宝塚教室でも他の定期教室に合わせて今回から「〇〇間走」を実施しました。
かけっこ教室、陸上教室ともに・・・
30秒間走×3
1分間走×1
を行いました。
今回の動画はサポートに来てくれた大崎、真島が撮影し三木が編集してくれましたのでご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=rnJRwwRrPfY
陸上教室の途中から暗くなってきたので「投光器」を使用しました。
後半、スタッフが持って高さをつけると全体を照らすことができるので明るくなりましたね!
試行錯誤しながら安全に教室運営ができるように考えていきます。
来週からもがんばろうね!!
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月10日
結果報告〜100m 11秒67(+2.6)〜
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月10日・・・
10月10日と言えば私たち世代は「体育の日」ですね^^
昨日の「神頼み」が通じたのか、通じなかったのかは分かりませんが・・・
無事、警報が出ることなく開催されました。
今回の100mは神戸、宝塚教室でサポートしてくれている三木、水曜日のT&F.net KOBEトレーニング教室でサポートしてくれている水野とタイムを合わせて申し込みをしたため同じ組でのレースとなりました。
↑クリックすると動画を見ることができます。
結果
1位・・・三木 4レーン
2位・・・野口 2レーン
3位・・・水野 1レーン
タイムは以下の通り

11秒5台を目指していたのと、1位でゴールを目指していたので悔しい気持ちはあるものの・・・
40歳で追い風参考ながら11秒67で走ることができたのは一つの成果かなと思っています。
そして、三木、水野と走ることができて本当に楽しかったです^^
今回の「秋季記録会」の動画はまた明日以降に編集してくれるので楽しみにしていてください。
そして・・・
今回、開催してくださった兵庫陸上競技協会の大会役員の先生方、補助員の皆様、関係者の皆様
本当にありがとうございました!!
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月09日
本日、10月9日の教室は台風接近中のため中止します。
いつも教室に通ってくださりありがとうございます。
本日、10月9日の教室は台風接近中で雨天予報のため中止します。
また次週以降宜しくお願いいたします。
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月08日
神戸市立六甲アイランド高等学校での特別授業最終回〜10.08〜
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月8日・・・
本日、神戸市立六甲アイランド高等学校での特別授業最終日を迎えました。
今回は「スピード」をテーマに実技を行いました。
反応スピードと動作スピード
アプローチの仕方や20mの反応ありと無しのタイムの違い
などなど・・・
あっという間の60分でした。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
昨年に続き、今年度も貴重な機会をありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月06日
10月17日 芦屋で「かけっこ教室」を開催します!!
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月17日の午前
芦屋 川西運動場で「かけっこ教室」を開催します!!
まだ定員に余裕があるようですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
詳細、お申し込みはチラシをご覧ください↓

どうぞよろしくお願いいたします。
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月03日
10月の教室がスタートしました!!
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月3日・・・
昨日は、授賞式を終えてから「宝塚トラック&フィールドクラブ」の指導に行きました。
かけっこ教室は、間に合いそうになかったので事前にスタッフの三木に内容を伝えていたので・・・
三木を中心に進めてくれました。
私は陸上教室から指導に入りました。
宝塚は雨などで中止になったので9月のメイントレーニングを今回も行っています。
今回も教室動画を三木が編集してくれているのでご覧ください↓
・・・ https://www.youtube.com/watch?v=dddWvyxIiCM
今回のサポートは・・・三木、大崎、真島、小松でした。
来週もがんばろうね!!
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月02日
「ユニバーサル社会づくり ひょうご推進会議会長賞」を受賞してきました!!〜10.2〜
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月2日・・・
本日はT&F.net KOBEとして歴史に刻まれる日となりました。
宝塚トラック&フィールドクラブの皆様・・・
かけっこ教室は今回は私が指導せず、三木に任せたのですが、実はこの度・・・
令和2年度「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」の「ユニバーサル社会づくりひょうご推進会議会長賞」の贈呈式にT&F.netKOBE代表として出席してきました。

この度の授賞は今まで当クラブの活動に携わってくれたスタッフ・・・
教室やイベントに参加してださっている皆様のおかげだと感謝しております。
新型コロナウイルスの影響もあり、未だ先の見えない状況ではありますが、これからも地道に…携わってくださっている方々が少しでも笑顔になれるような活動を継続していきますので宜しくお願いいたします。


★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
2020年10月01日
10月のスタートは・・・特別授業の講師から〜神戸市立六甲アイランド高校〜
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
10月1日・・・
2020年度下半期がスタートしましたね!!
上半期は新型コロナウイルスの影響で思うように仕事ができなかったのですが・・・
できない期間に本格的に当クラブで働き出したスタッフの三木と動画を作成したり、自分自身でも教室ができない期間にパーソナルトレーニング(個人指導)を増やすためにサッカー、野球、ラグビー、アメフトなどの競技の学びを深めたり・・・
とマイナスなことばかりではありませんでした。
自分の力ではどうすることもできない出来事が生じたときは受け止めて、自分自身が変化していく必要があることは今まで40年生きてきて学ぶことが多々あったので今に活かされているのかな・・・と感じています。
ただ、もうこのようなことは起きてほしくないのが正直な気持ちです。
さて、本日は・・・
先日に続き神戸市立六甲アイランド高校で特別授業をさせていただきました。
今回は実技で「コオーディネーショントレーニングと力の発揮」をテーマに指導しました。
学生もとても真剣にメモを取りながら取り組んでくれ、質問なども具体的に投げかけてくれたので本当に楽しい時間でした。
来週が最後の授業になりますが、宜しくお願いします。
本日もありがとうございました^^
★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/