2018年12月30日

2018年ラスト!

こんにちは。
宝塚教室 メインコーチの畠中です!

今回は…
測定会を実施しました!



画像



そして…
28日の年末ということもあり、休みが多かったので
かけっこは鬼ごっこ
陸上は陣取り
を、実施しました!

久しぶりにすると、とても楽しかったですね!

次回は1月4日です!
みんなと元気に会いたいと思います♪


宝塚教室
メインコーチ   畠中 秀聡


★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 19:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2018年12月23日

クリスマスイベントをしました!

こんにちは。

宝塚教室 メインコーチの畠中です。

今回はクリスマス前!ということで・・・


恒例「クリスマスイベント」を実施しました!
『チロルチョコつかみ取り』です。


私は練習で35個をゲットしましたが・・・
みんな楽しそうにしていました!
thumbnail_1545387252005.jpg


そして
クリスマス内容!として
ずーっと要望のあったリレーを
後半に行いました!

thumbnail_1537563430652.jpg

thumbnail_1545402806028.jpg

さまざまな動きでリレーを行いました!
来週はいよいよ短期教室&測定会で
2018年の教室を終えます!

また私自身、今年の仕事納めでもありますので
しっかりといい準備をして
気持ちよく終わりましょう!


宝塚教室 畠中コーチ
続きを読む

★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 09:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2018年12月14日

2018.12.14

こんにちは。

宝塚教室 メインコーチの畠中です。

さて、本日は…
マーカー取りトレーニングをかけっこ、陸上ともに行いました!

画像




かけっこは長めのアップで色々な動きを行い、体つくりをメインにしました。
特に低学年の今だからこそ…と思い、進めています。
もちろんたくさん走ることも大切です。
質をいかに高く、且つ、経験を多く得られるか…

陸上では、人数が多い分なかなか普段走れていないため、リレー方式でゲームをしながら楽しくできるようにすすめました!


再来週には今年最後の教室もあります!
そして、陸上は来週にうつ伏せの測定を実施します。

いよいよインフルエンザの流行が今日から宣言されております。
十分に体調管理を自分自身で行い、最後まで元気に会いましょう!


宝塚教室 畠中コーチ


★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2018年12月07日

いよいよ明日!


T&F . net  KOBEの
宝塚、摩耶教室のメインコーチの畠中です。

さて、いよいよ明日は代表の野口コーチによる教室&親子100mタイムトライ!が行われます!

なかなか珍しい…
親子で100mです!

しかも!
この冬の時期に50mの測定もできます!

私、畠中コーチは学校で先生もしていましたが…
4・5月の体力測定以外でなかなか50mを測定することがなく、そのためなかなか今の自分のタイムを言える子どもは少ないです。

ですから、この時期の測定というだけでもかなり価値は高いですよね♪


いらっしゃる方は、しっかりと防寒対策、そして汗をかきますので必ず着替えをお忘れなきようお越しください!





画像






★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 19:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2018年ラスト月スタート!

こんにちは。

宝塚教室 メインコーチの畠中です。

本日の教室は
今月のテーマである「様々なステップ」
ということで、《 走 》に繋げるための
スキップを中心にメニューを実施しました。

特に前半のコオーディネーショントレーニングが難しかったようで…

後半のスキップも、少しの変化でスキップが出来なくなることを感じ取ってもらいました!

画像



画像


もちろん、早く走れること、スポーツが上手いことは素晴らしく魅力的なことです。
でも、「今上手くなりたい」のか、「将来上手くいたいのか」には大きな違いがあります。

私たちの教室では『将来上手くいられる』ための
『賢いカラダ』を目指しています。


画像


かけっこの生徒達は、話を聞く姿勢も取り組む姿勢も素晴らしく、毎週の成長が楽しみです!
陸上の生徒達は、ベストタイムを測定会で出したい!と必死です。

本当に金曜日のこの空気感、私の好きな居場所です。

本当に、みんなありがとう!!

来週もチャレンジしましょう!


宝塚教室 畠中コーチ






★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2018年12月03日

測定会!

こんにちは!
宝塚教室 メインコーチ 畠中です。

アップが遅くなりすみません。。。


今回は測定会を実施しました!
今月のテーマは「持久走」だったため
かなり期待して教室に入りました^^

1543582417554.jpg

1543582431418.jpg

thumbnail_1543582432985.jpg


なかなかのタイムが出ていましたよ!

次回をお楽しみに!

12月は様々なステップのトレーニングを行います!
道具を使ったり、使わなかったり、簡単なものから複雑なものまで
できないではなく、挑戦する気持ちで取り組みましょう!


宝塚教室 畠中コーチ


★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 14:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記