2017年03月25日

春休み短期教室&今年度最後の練習。

こんばんは、宝塚トラック&フィールドクラブの山田です。
昨日24日金曜日は終業式の生徒が多かったのでは。
この1年間はどうでしたか?「これめっちゃ頑張った!」というところを探して自分をほめてあげて下さい!

この日はいつもの定期教室の前に、3時から春休み短期教室を行いました。
IMG_1991.JPG
1〜4年生33名が参加してくれました。走るのに大切な体の連動や脚、腕のことなどを伝えました。
ご参加者の皆様、ありがとうございました!

その後は今年度最後の定期教室。
かけっこ教室に月会員が1名参加してくれました。

それから、陸上のノアに金メダルを渡しました。
IMG_1992.JPG
バスケットをやっているのノア、いつも熱心に取り組んでくれます。コーチも小学生の時ミニバスケットをしていたので特に応援したくなります。5・6年の2年間だけでしたが試合前は朝練に放課後練と頑張ったことを思い出します。これからもがんばろう!

練習の後は、今年1年の頑張りの証として測定会年間結果表と修了書を渡しました。
みんな1年間お疲れ様でした!次は新学期の4月7日です。
サポートの則枝、嶋津コーチもありがとう!それではまた来月!

★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2017年03月17日

サポートコーチの“卒業”。

こんばんは、宝塚トラック&フィールドクラブの山田です。
17日金曜日、宝塚教室の日でした。

かけっこ教室に1名、陸上教室に3名体験に来てくれました。
よかったら一緒に走りましょう!

さて練習はラダートレーニングを中心に、しっかりと跳ぶことと、速く体を動かすことを分けて行ないました。
IMG_1967.JPG
とは言えなかなかラダーを前に明確に意識しきれませんでしたが、自分をコントロールできるようにしていきましょう。

今日のサポートは松岡、則枝、嶋津、吉岡コーチの4名でしたが、松岡コーチは勉強が忙しくなり、吉岡コーチは遠方の大学進学のため、しばらくは参加することができなくなります。区切りとしての“卒業”です。
ここ最近サポートに来てくれて本当に助かりました。生徒たちとも打ち解けていたので残念ですが、時間があればいつでも参加してください。みんな待っていますよ!
IMG_1966.JPG
いよいよ来週が今年度最後の練習となります。元気にお会いしましょう!

★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2017年03月11日

外は寒くても中は熱い宝塚教室。

こんばんは、宝塚トラック&フィールドクラブの山田です。

昨日10日金曜日は宝塚教室でした。
体験者が4名、月会員が1名参加してくれました。ありがとうございます!
IMG_1912.JPG
さて練習は先週に引き続いてラダートレーニングをメインに行ないました。
2回目だからか、先週よりも集中して取り組んでいる様子でした。
かけっこ教室では、よりスピードを意識するためにゲームの要素を入れて、
陸上教室はコーチも一緒になってのリレー形式で競走しました(^^)

サポートは存、則枝、吉岡コーチと3名参加でしたのでスムーズに運営することができましたし、生徒と一緒に走ることができるので大変助かっています。

さて、陸上のカズハと
IMG_1910.JPG
イブキが銅メダル達成でした。
IMG_1911.JPG
いつも笑顔のカズハ、6年生であと少しで卒業のイブキ、いつもありがとう!

★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記

2017年03月03日

3月の宝塚教室スタート。

こんばんは、宝塚トラック&フィールドクラブの山田です。
3月3日の金曜日、ひな祭りの日でしたね(^^)

宝塚教室は3月に入りました。
3月は「フォームチェックとスピードトレーニング」をテーマに行ないます。
フォームといっても“走り”のフォームだけではなく、色んな動きを少し見直しながら行ないます。
今日は宝塚教室ではあまり登場しなかったラダーを使ったトレーニングをメインに行ないました。
IMG_1899.JPG
動きはシンプルなものを中心にしたので、ジャンプの姿勢でみんなのクセがよく見えました。
“ラダー”という枠があることでコントロール能力も問われますね。

サポートコーチも多かったので実施しやすかったです(^^)

さて、陸上教室のソラが金メダル達成でした。
IMG_1898.JPG
これからも力強い走りを見せて下さい!

★ホームページはコチラ!!
(宝塚 かけっこ・陸上教室) http://ttfc.jp/
posted by T&F.net KOBE トラック&フィールドクラブ(宝塚教室) at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーチの日記